広告

lapis lazuli」の意味

ラピスラズリ; 青色の宝石; ウルトラマリンの鉱石

lapis lazuli 」の語源

lapis lazuli(n.)

「アズライト、豊かなウルトラマリン色の珪酸塩鉱石」、15世紀初頭、中世ラテン語の lapis lazuli から、文字通り「青色の石」という意味。ラテン語の lapis(「石」を意味する。lapideous を参照)と、中世ラテン語の lazulilazulum の属格形)から来ており、さらにアラビア語の lazuwardazure を参照)に由来しています。

lapis lazuli 」に関連する単語

「空色; 確認されていないラピスラズリの粉から作られた顔料または塗料」、14世紀初頭、古フランス語のazur, asur(12世紀の色名)から、ラテン語のlazur, lazuri-l-がフランス語の冠詞l'であるかのように誤って分離されたもの)から派生し、ギリシャ語のlazour、ペルシャ語のlajward、マルコ・ポーロが言及したトルキスタンの場所Lajwardから、そこで石が集められた。

「stony(石のような)」は1640年代に使われ始めた言葉で、ラテン語のlapideusに由来しています。このlapideusは、lapid-という語幹から来ており、さらに遡るとlapis(石や小石を意味する)に繋がります。これは原始イタリック語の*laped-に由来し、言語学者のデ・ヴァーンは「おそらく地中海地域からの借用語」と述べています。この語にはギリシャ語の同根語もあり、例えばlepas(むき出しの岩や山)、lepas(ウニやヒトデの一種であるバフンウニ)、lepades(岩に付着する軟体動物)などがあります。

1789は、lapis lazuliの略です。

    広告

    lapis lazuli 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    lapis lazuli」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of lapis lazuli

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告